NAVIC GUIDE Logo
大阪府吹田市山田西4丁目2-6山和ハイツ101 TEL:06-6879-2323
あなたの希望を選んでください
  • 文字サイズ
金・銀・銅・パラジウム等からなる合金です。詰め物となる部分を削って型を取り製作し、セメントで歯に接着します。2回程度の通院で治療可能です。

<メリット>
・天然歯よりも硬く丈夫
・保険適用

<デメリット>
・銀色で審美性が低い
・金属アレルギーの原因になることがある
・長年使用することによりセメントが劣化する
閉じる
セラミック(陶器)とレジン(プラスチック)を混ぜた材料で作られています。CAD/CAMという機械で削り出し作る詰め物。

<メリット>
・銀歯に比べて見た目がよい
・金属アレルギーがない
・保険適応なので低価格でできる
<デメリット>
・すり減ったり、割れてしまう可能性がある
・銀歯に比べて、歯を削る量が多い
・単色で透明感はあまりない 閉じる
ジルコニアは二酸化ジルコニウムのことで、人工ダイアモンドともいわれており、金属を用いない最も丈夫な白い詰め物です。セラミックのような透明感はありませんが、強度があり、長年使用しても変色がありません。

<メリット>
・審美性が高い
・ほとんど変色しない
・接着力や耐久性に優れている
・メタルフリー

<デメリット>
・保険外治療 閉じる
体に優しく安心して使用できます。長年使用しても変色がありません。どのインレーよりも自然な透明感があり、最も自然な美しさを再現できます。

<メリット>
・非常に審美性が高い
・ほとんど変色しない
・接着力や耐久性に優れている
・メタルフリー

<デメリット>
・保険外治療 閉じる
金・銀・銅・プラチナ等からなる合金です。詰め物となる部分を削って型を取り製作し、耐久性の高いセメントで歯に接着します。2回程度の通院で治療可能です。

<メリット>
・ゴールドで伸びが良い
・使用している間に歯にフィットする
・2次カリエス(むし歯)になりにくい
・保険治療の金属にと比べ、アレルギー反応が起こりにくい

<デメリット>
・金色で審美性が低い
・保険外治療
閉じる